| 日本人口学会のみなさまへ 学会法人会員の公益法人財団ジョイセフ、石川真穂と申します。 G7世界人口開発議員会議につきましてご案内いたしますので、よろしくお願いいたします。 
 G7伊勢志摩サミットに向けた世界人口開発議員会議(GCPPD2016)の開催にあたり、参加者を募集しておりますので、ご案内申し上げます。 この会議は、「国際人口問題議員懇談会(JPFP)」と「人口と開発に関するアジア議員フォーラム(AFPPD)」が、世界の地域議連などと協力して開催するもので、世界70カ国から100名の代表議員、国際機代表など50名が参加します。 G7サミットに向けSDGsの視点から、(1)ジェンダー平等と女性の活躍・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ、(2)若者への投資、(3)活力ある健康長寿社会を踏まえて、人口と持続可能開発にいかに取り組むかを問題提起する。また現在、(4)人口と開発にとって脅威となっている感染症対策・危機管理について議論します。 なお、本会議内において以下のスピーカーの方をお招きし、市民社会主催のサブセッションも開催致します。  難民支援協会 代表理事 石川えりJapan Youth Platform for Sustainability/名古屋大学学生 久保田彩乃
 NGOシェア=国際保健協力市民の会 代表理事 本田徹
 環境パートナーシップ会議 副代表理事 星野智子
 (敬称略・順不同)
 会議概要、プログラム、参加申込方法につきましての詳細は、それぞれリンク先pdfファイルをご覧ください。 皆様のご参加をお待ちするとともに、生徒さん方にもぜひご案内いただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。 
2016年G7伊勢志摩サミットに向けた世界人口開発議員会議
□■□日程2016年4月26日(火)・27日(水)□■□会場ホテルニューオータニhttp://www.newotani.co.jp/tokyo/access/東京メトロ 赤坂見附駅 徒歩3分東京メトロ 永田町駅 徒歩3分東京メトロ 麹町駅 徒歩6分JR・東京メトロ 四ツ谷駅 徒歩8分□■□プログラム4月26日(火)08:00~08:30 受付09:00~10:00 開会式10:00~10:30 全体セッション11:00~12:30 セッション1:リプロダクティブ・ヘルス、UHC、女性のエンパワーメント、ジェンダーの平等12:30~13:30 ランチ・レセプション **ランチあり13:30~15:00 セッション2:若者への投資、健康、教育、雇用と人口問題15:30~17:00 セッション3:経済的に活力のある高齢化17:00~18:40 セッション4:人間の安全保障と感染症危機管理体制の確立17:00~18:40 サブ・セッション1:医療者も巻き込まれる感染症ケア17:00~18:40 サブ・セッション2:市民社会と国会議員の対話~G7、TICADを経てSDGs達成へ~4月27日(水)9:00~10:30 セッション5:SDGs期におけるグローバル・パートナーシップに向けた国会議員と議員ネットワークの役割11:00~12:00 セッション6:宣言文の採択*各セッションの登壇者、セッション内容の詳細は添付をご覧ください。*本会合は日・英・仏の同時通訳があります。サブセッションは日・英の同時通訳のみになります。□■□参加申込セッション単位でのご参加が可能ですので、こちらのフォームより必要事項をご記入のうえ、参加セッションをご連絡ください。4月13日(水)締め切り 皆様のご参加、心よりお待ち申し上げております。 ご参加には事前登録が必要となりますので、上記フォームにてお申し込み宜しくお願い致します。 拡散・共有も大歓迎いたします。 担当は、公益財団法人ジョイセフの神谷麻美です。 
 Reproductive health for today and the future Asami KAMIYA (Ms.) Program Officer, Advocacy Group, JOICFP 
 URL: http://www.joicfp.or.jp 
 
 
 |